shi-san

製図

製図道具② ぺんてる シャープペン グラフギア1000 PG1017 0.7mm&替え消しゴム

製図用のシャーペンのおすすめは『ぺんてる シャープペン グラフギア1000 PG1017 0.7mm』です。私はこちらに2Bの芯を組み合わせました。 おすすめポイント・細い線、太い線をこれ1本で描くことができる。・1本で細い線、太い線を描け...
製図

製図道具① おすすめ一挙紹介

携行できない筆記用具に注意しましょう 2023年度の試験から筆記用具等収納ケースが携行できないものになりました。今まで縦型ペンケースやファイルケースは使用できなくなっているので、できるだけ使用する筆記用具を減らして挑む必要があります!詳細は...
摸試

摸試を有効活用しよう!

独学で勉強する方は、資格学校の摸試を積極的に利用しましょう! 大手資格学校では、受講者以外の方に対して摸試の受験を開放しています。こまめに資格学校のHPをチェックして、できるだけ参加しましょう。 摸試では、各科目の点数だけではなく、受験者の...
製図

製図記述①:youtube『一級建築士独学ch』

製図記述問題ってどんな感じ? めでたく学科試験を合格したら次は製図試験です。製図試験は近年では各階平面図3枚+断面図1枚の他に記述問題という構成が多いです。記述問題はA3用紙1枚に6問程度の記述+図示などの出題です。 実は記述問題の解答例は...
学科

おすすめ⑥:youtube 建築士試験マニア/はまちゃん

学習を補強するためにyoutubeで建築士試験に特化したチャンネルをご紹介します。 youtubeチャンネル:建築士試験マニア/はまちゃん こちらは建築士試験の学習を始めたばかりの方におすすめのyoutubeチャンネルです。 優しい語りで配...
学科

おすすめ⑤:参考書『1級建築士受験スーパー記憶術』

暗記すべき用語や数字が山のようにあります。理屈ではなく語呂合わせで覚える方が向いている場合もありますので臨機応変に使い分けましょう。 今回おすすめする参考書は「1級建築士受験スーパー記憶術」(原口 秀昭著)です。 特徴大学教授の著者が考えた...
学科

おすすめ④:参考書「一級建築士合格戦略 法規のウラ指導(教育的ウラ指導) 」

法規は毎年法改正に対応した問題が出題されるので、最新の問題集を購入することをお勧めします。 建築士試験では過去問で対応できますが、類似問題を体系的に学習すると理解が深まります。そのために私は「一級建築士合格戦略 法規のウラ指導(教育的ウラ指...
学科

おすすめ③:線引きはフリクションで!

線引き用のペンの選び方 線引きのマーカー・ペンはフリクションがおすすめです。書き足しや間違えた際に修正ができます。マーカーは、カラーもたくさんありますが、薄い色のシリーズだと紙面がごちゃつかずに見やすいと感じました。 アンダーライン用のペン...
学科

おすすめ②:建築関係法令集 総合資格学院

法規の科目は試験に法令集の持込可なので、使いやすさをしっかり吟味しましょう! 法令集の発売時期 法令集は毎年12月辺りに最新版が発売されます。前年度の物を使用する事も可能ですが、法改正が問題に反映されるため、最新の法令集を使用する方が安心で...
学科

おすすめ①:アプリ『「1級建築士」受験対策 』

一級建築士試験は過去問を理解できていれば8割は点数を取れる!(と思う!)過去問を何度か解くと ①そもそも理解していて解ける問題②感覚で何となく解ける問題③まったく理解できていない問題 が見えてきます。 ①②③に問題を仕分けしながら学習し、解...