社会人の資格勉強では勉強時間を確保することをクリアできるか、ここが合格に近づく分かれ道ではないでしょうか。
しーさん
建築士試験勉強は、数か月に及んで勉強時間をコンスタントに確保する必要があり、長く続けられるようルーティン化をすることが大事です!
私は働きながらまとまった時間を確保するのは難しかったので、隙間時間で「ながら勉強」をすることで確保しました。具体的にはこのような感じです。
・出社前(90分)
・調理をしながら(10分)
・食事中(10分)
・通勤時間(20分)
・昼休憩中(30分)
・通勤時間(20分)
・調理をしながら(10分)
・食事中(20分)
・就寝前(90分)
日々の通勤や家事をしながら耳だけ教材を聴いたり、昼休憩中の食事をとりながら動画を見るなどし、とにかく「ながら学習」をして教材に触れる時間を確保しました。
それに加えて、机に向かってでなければできない計算問題や法令集を参照するような勉強は、出社前・就寝前に机に向かって勉強しました。
次回は「ながら学習」に向いている教材は耳だけで学習できる音声学習がおすすめです。
youtubeやアプリなどで音声で解説している教材を活用することでながら学習をすることができます。
私が使用した教材については“おすすめ”で紹介していますので、ぜひご参考にしてください!
コメント